single.php

名古屋掖済会病院 救急科 後藤 縁

Home » キャリアプラン » 名古屋掖済会病院 救急科 後藤 縁
卒後
0年

名古屋大学医学部【愛知県】

合唱団と水泳部に所属。素敵な先輩・仲間に恵まれ大学生を満喫。

1か月間の市中病院実習の際,たまたま選んだ名古屋掖済会病院で,初めて「救急医」に出逢いました。何科の病気なのか,どんな人なのか,全く分からない状態でやってくる患者さんと,慌ただしい救急外来を適切にマネージメントする姿を見て,なんかかっこいいなあと思い,研修病院に選びました。

卒後
1年

名古屋掖済会病院 初期研修医【愛知県】

救急に力を入れている病院であり,初期研修医の主戦場はERでした。期待通り(しばしば嫌になるくらい)沢山の患者さんが訪れ,いっぱい診よう!と意気込んで当直や救急ローテに臨みました。

学生のときに感じた「なんでも診る救急」の魅力と,ERを取り仕切る救急医のかっこよさは揺るがなかったので,特に迷うことなく救急科に進みました。2年目の最後に結婚しましたが子どもはおらず,その後も好きなだけ仕事しています。

結婚

卒後
3年

名古屋掖済会病院 救急科 専攻医【愛知県】

ERでの診療に加えて入院患者の管理も任されるようになり,救急医に必要な経験を沢山積ませてもらました。上級医のサポートも厚く,一緒に深夜まで診た患者さん、でも救えなかった患者さんなど、印象に残っているのはこの時期が多いです。

内科管理を深めるため,院内の循環器内科,消化器内科で半年ずつ研修し,外来も担当させてもらいました。EM Allianceの運営に参加したことで,他施設の救急医と仕事をしたり,その繋がりを教育に活かしたり,という機会にも恵まれました。

卒後
6年

名古屋掖済会病院 救急科 医員【愛知県】
救急科専門医 取得

日々の診療経験を積む中で,やはりERのマネージメントに魅力を感じました。救急科の人数も増え,外傷,IVR,総合診療,災害など様々な得意分野で活躍するメンバーが居て,その基礎としてER診療をしっかり学べる場所は貴重です。

また若手救急医が作り上げた研究機関であるJEMNetに参加しました。救急外来での気管挿管に関しての多施設研究に参加し,一から指導いただいたことで,論文として発表することができました。

卒後
10年

日本DMAT 取得

卒後
11年

名古屋大学医学部附属病院 救急科 病院講師【愛知県】

これまでに経験のなかったclosed ICUで勤務しました。折しもCOVID-19流行が始まり,誰も経験したことのない感染症の管理,ICUの運用,県単位での患者受入調整など,システム作りや組織の運営といったことで多くを学ばせていただきました。

卒後
12年

統括DMAT 取得

卒後
14年

集中治療科専門医 取得

卒後
15年

名古屋掖済会病院 救急科 医員【愛知県】
日本救急医学会指導医 取得

名古屋掖済会病院へ戻りました。

卒後
16年

名古屋掖済会病院 救急科 部長・救命救急センター長【愛知県】

16年目からは救急科部長・救命救急センター長を務めています。Hybrid ERやドクターカーなど新しいことにも取り組みつつ,地域の医療の砦であるERを充実させていきたいです。

卒後
17年

これから

私が救急医になった頃と比べると救急医はメジャーな存在になっていますし,志望してくれる若手も増えています。自分の周りの若い救急医がERや救急診療の面白さを感じながら,充実した仕事ができるように環境を整えたり,目指す道を進む手助けをしたりしていきたいです。

続けていけるか悩んだり迷ったりする人も多いと思いますが,これまでに培ってきた救急医の繋がりやネットワークを生かして,色々な魅力や働き方を知ってもらえたらいいな,と思います。

未来へ

先生の「キャリアプラン」をお寄せください
内容のアップデートもお待ちしています!

先生がどういった経緯を経て救急医という職業を選ばれたのかを
熱いメッセージとともに寄せていただければと思います。
こちらの「キャリアプラン」アンケートフォームよりご投稿ください。

さらに、男女問わず結婚や出産、育児という家庭人としての経験と仕事を
どのようにバランスよくこなしてきたのかなどの体験談も併記いただける方は
こちらの「キャリアプラン+ライフイベント」アンケートフォームよりご投稿ください。

また、内容の修正などをご希望の際はこちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。

先生方の熱き想い、お待ちしております!

公開日:2024年12月18日