動画で知る研修施設
このコンテンツでは各施設がそれぞれ制作したPR動画を紹介していきます。
各施設をPR動画でイメージしてみましょう。
福井県立病院 救命救急センター
いま求められる救急医へ~あなたの理想がここにはある~
寺澤秀一先生が当院で北米型のER方式を採用し、およそ40年。
この間に培ってきた知識、技術を経験豊富なスタッフと共に小児を含めた1次ー3次までの幅広い症例を経験することができます。
当院のICUでは、上級医と1:1のペアとなり主体的管理かつすぐに適切なフィードバックが得られる環境が整っています。
気道管理・超音波・被曝に関する勉強会の開催や寺澤秀一先生、林寛之先生の勉強会など絶好の機会にも恵まれています。ぜひ一緒に成長していきましょう!
日本医科大学 救急医学教室
日々挑戦!:日医救命の歴史と伝統を胸に
『挑戦』の精神は、本学の高度救命救急センター創設以来、スタッフ全員が共有してきたスピリットです。
『どんなときも人命を第一に、決してあきらめない姿勢』。
私たちがずっと大切にしてきた方針です。皆さんが将来、理想の救急医に到達できるよう、キャリア形成のための充実した研修環境を提供することをお約束します。
患者さんに『待った』はありません。皆さんの『挑戦』のスピリットに期待しています。
慶應義塾大学病院 救急科
2年連続フルマッチ。総勢15名の救急・各領域専門医による教育体制で、救急医として最高のスタートを!
10年先のキャリアを見据え、臨床・教育・研究の3本柱による分厚い教育体制を敷いています。
臨床経験を深める豊富な教育コンテンツと真剣なカンファレンスで、エビデンスの正確な解釈と臨床応用に導きます。
総合内科、外科、整形外科、放射線・IVRの専門医資格をもつ指導医達が、ER、集中治療、外傷、IVR、精神科救急など、多様なサブスペシャリティを全面サポートします。
主体的な臨床・基礎研究参加と論文作成指南まで、若手医師の為の全てがここにあります。
東京医科歯科大学医学部附属病院 救命救急センター
救急車受入国立大学No.1! 都心のハイアクティビティな救命救急センターでER・手術・集中治療を学ぶ
当医局はダブルボードの取得を推奨しており、多くの医局員が救急専門医とともに外科・麻酔科・放射線科・集中治療などの専門医を取得します。
初療、手術、術後の集中治療まで一貫して担当します。
(Acute Care Surgeryの実践)
ドクターカーで都心エリアの病院前医療も提供しています。
他大学出身も多く、皆で切磋琢磨しながら高みを目指しあえる環境です。
国内外留学・研究など、将来の幅は無限大です。
後悔はさせません!
-
東海大学医学部 総合診療学系救命救急医学
-
国立国際医療研究センター(NCGM)病院 救命救急センタ…
-
日本医科大学 千葉北総病院 救命救急センター
-
前橋赤十字病院 高度救命救急センター 集中治療科・救急科
-
八戸市立市民病院 救命救急センター
-
大阪市立大学医学部附属病院 救命救急センター
-
大分大学医学部附属病院 高度救命救急センター
-
公立昭和病院 救命救急センター
-
福井県立病院 救命救急センター
-
兵庫県災害医療センター 高度救命救急センター
-
国立病院機構 熊本医療センター
-
関西電力病院 救急集中治療科
-
日本医科大学 救急医学教室
-
りんくう総合医療センター 大阪府泉州救命救急センター
-
東京医科歯科大学医学部附属病院 救命救急センター
-
地方独立行政法人 総合病院 国保旭中央病院
-
慶應義塾大学病院 救急科
-
東京医科大学八王子医療センター 救命救急センター