page-video-pr.php

動画で知る研修施設

Home » 救急の現場から » 動画で知る研修施設

このコンテンツでは各施設がそれぞれ制作したPR動画を紹介していきます。
各施設をPR動画でイメージしてみましょう。

PR動画掲載ご希望の方はこちらの「動画で知る研修施設」応募フォームよりご連絡ください。

国立国際医療研究センター(NCGM)病院 救命救急センター・救急科

大都会の中心で、命を守る。

年間約11000台と都内最多の救急車応需数で、初期~3次救急までバラエティ豊かな症例を経験できます。

外来診療のみならず、集中治療・病棟管理・臨床研究・災害医療・国際協力と幅広く経験できます。

集中治療専門医・外傷専門医・クリニカルトキシコロジスト・整形救急医と幅広い指導医による教育体制も整っています。

あなたはどんな救急医になりたいですか? あなたのドラマを待っています。

名古屋市立大学 救命救急医療学

Be yourself 私たちの掛け算

私たち救急科の仕事は「足し算+かけ算」です。決められた仕事を限られたスタッフが無理をしてこなすのではなく、一人一人ができることを「足し算」して業務の範囲を決めてきました。

スタッフが無理なく働くことでお互いに心のゆとりが生まれ、協力して時間のゆとりを作ろうとしています。心と時間にゆとりをもって仕事に向かうことでワークライフ・バランスが整い、研究や教育もさらに充実していく、これが私たち救急科の「かけ算」です。

兵庫県立尼崎総合医療センター 救急総合診療科

関西屈指のER型救命救急センターがここに! “幅広く診る力”は尼崎で育つ

当院は尼崎にあるER型救命救急センターです。

①症例が豊富
1-3次救急まで対応。R5・6年度救急搬送数西日本1位。

②ER・総合内科・感染症・ICUすべてを一施設で学べる、関西でも希少な研修環境
ER、総合内科医、感染症内科医が同じ診療科に属し、各種専門医取得が可能。(救急・集中治療・内科・感染症・総合診療)

③完全シフト制でワークライフバランス良好
関西有数の救急受け入れ体制を誇る当院で一緒に救急医を目指しませんか。

公立昭和病院 救命救急センター

都内三次救急医療機関公立昭和病院・救命救急センター・救急科専門研修専攻医、2021年度募集!

都内三次救急医療機関・公立昭和病院・救急科です。

年間9000台の救急搬送・1100台の三次救急搬送を受け入れ、Closed ICU systemで、重症患者の初療からICU管理までを救急科が行なっています。

切磋琢磨しながら、一緒に悩み、考え、学び、救急集中治療のプロフェッショナルになるべく成長しませんか。

見学の申し込みや質問など、お気軽にご連絡お待ちしております!

公開日: