page-video-pr.php

動画で知る研修施設

Home » 救急の現場から » 動画で知る研修施設

このコンテンツでは各施設がそれぞれ制作したPR動画を紹介していきます。
各施設をPR動画でイメージしてみましょう。

PR動画掲載ご希望の方はこちらの「動画で知る研修施設」応募フォームよりご連絡ください。

慶應義塾大学病院 救急科

2年連続フルマッチ。総勢15名の救急・各領域専門医による教育体制で、救急医として最高のスタートを!

10年先のキャリアを見据え、臨床・教育・研究の3本柱による分厚い教育体制を敷いています。

臨床経験を深める豊富な教育コンテンツと真剣なカンファレンスで、エビデンスの正確な解釈と臨床応用に導きます。

総合内科、外科、整形外科、放射線・IVRの専門医資格をもつ指導医達が、ER、集中治療、外傷、IVR、精神科救急など、多様なサブスペシャリティを全面サポートします。

主体的な臨床・基礎研究参加と論文作成指南まで、若手医師の為の全てがここにあります。

兵庫県立尼崎総合医療センター 救急総合診療科

関西屈指のER型救命救急センターがここに! “幅広く診る力”は尼崎で育つ

当院は尼崎にあるER型救命救急センターです。

①症例が豊富
1-3次救急まで対応。R5・6年度救急搬送数西日本1位。

②ER・総合内科・感染症・ICUすべてを一施設で学べる、関西でも希少な研修環境
ER、総合内科医、感染症内科医が同じ診療科に属し、各種専門医取得が可能。(救急・集中治療・内科・感染症・総合診療)

③完全シフト制でワークライフバランス良好
関西有数の救急受け入れ体制を誇る当院で一緒に救急医を目指しませんか。

兵庫県災害医療センター 高度救命救急センター

兵庫県災害医療センター高度救命救急センター

画像をクリックでYOUTUBEの動画ページへ

Hybrid ERを用いた最先端の外傷診療とVA-ECMOを用いたECPRを経験できます!

  • 兵庫県下唯一の高度救命救急センター
  • 集中治療型救急、ドクターカー・救急ヘリによる病院前診療
  • Hybrid ERを用いた最先端の外傷診療とVA-ECMOを用いたECPR
  • 東日本の国立災害医療センターと並ぶ西日本の災害医療の要としてDMAT隊員養成や災害派遣・訓練多数
  • 2018年度件数 搬入 1078 外傷 493(Iujury Severity Score≧16 232 ≒ 米国レベル1外傷センターの要件)と重症症例に特化

りんくう総合医療センター 大阪府泉州救命救急センター

外傷も、地域医療も、全部やる。「全キャリアプラン対応型」泉州救急科専門研修プログラム

  • 大阪府南部に位置する自己完結型の救命救急センターです。
  • 初期診療のみならず、集中治療や根本的治療まで、重症救急のすべてが経験できます。
  • 病院前診療、病院前救護体制整備(消防との連携)、災害医療など、院外活動の経験もできます。
  • よって、救急科専攻医の皆様のあらゆるキャリアプランに対応できます。
  • 雰囲気が非常に良く、若手医師が生き生きと活動しています。

動画は、当院の救急科専攻医のインタビューです。是非ご覧ください!

公開日: