動画で知る研修施設
このコンテンツでは各施設がそれぞれ制作したPR動画を紹介していきます。
各施設をPR動画でイメージしてみましょう。
地方独立行政法人 総合病院 国保旭中央病院
決してあきらめない、百万人の”命の砦”
プレホスピタルケアからER, IVR, 重症患者管理まで行う救命救急センターです。
軽症から重症まで、令和元年度は救急患者総数44,587人(救急車7,848件)でした。
救急医療に少しでも興味がある人、純粋に人の命を救いたい人、新しい事にチャレンジしたい人、社会貢献をしたい人、ドクターカーに乗りたい人など様々な人材を求めています。
勤務は交代制で、救急医を目指す女性医師にも向いています。動画だけでは伝えきれません。是非、ご連絡ください。
関西電力病院 救急集中治療科
大阪都心のERとICUで「総合診療力」を養う新しいプログラム
2020年度より新設されたプログラムで、すでに専攻医1名が研修を開始しました。
当院は28診療科を有する二次救急施設であり、各診療科の高い専門性を活かしてERとICUできめ細かい「総合診療力」を養い、救急科領域専門医と日本集中治療医学会専門医取得を目指して頂きます。
なお、重度外傷や災害医療、病院前救護などは3つの連携施設(大阪市立総合医療センター、京都大学医学部附属病院、兵庫県立尼崎総合医療センター)で習得して頂きます。
東海大学医学部 総合診療学系救命救急医学
湘南の海に空に、あなたのChallengeを待っています。
神奈川県湘南エリアに位置する東海大救命センター。
ドクターヘリのパイオニアとして
洋上救急(太平洋上海上保安庁海上自衛隊と組みながら)も積極的に行い
絶対に断らない救急を実践
外傷診療においては手術からIVRまで一貫して当科で行い
中毒、熱傷、潜水病など多くの重症患者の集中治療を行う
産休後の復帰医師も多く、様々な人々が働ける環境がここにある
そんな自然に囲まれたこの環境で一緒に働きませんか
SUBARU健康保険組合 太田記念病院 救急科
以和救命 ~和を以て命を救う~
和とは、チームワークを意味します。
医療の現場においてチーム医療は必要不可欠です。
救急医療では、医師、看護師、その他コメディカルなど院内スタッフのほか、救急隊などプレホスピタルも含めたチームワークが必要になります。
また災害時には、全国からDMATをはじめとした各種のチームが集結してチームワークを発揮しなければなりません。
救急医療こそチームワークが最も必要な領域です。
-
前橋赤十字病院 高度救命救急センター 集中治療科・救急科
-
和歌山県立医科大学 高度救命救急センター
-
慶應義塾大学病院 救急科
-
奈良県立医科大学救急医学・高度救命救急センター
-
島根大学医学部救急医学講座
-
東京医科大学八王子医療センター 救命救急センター
-
東海大学医学部 総合診療学系救命救急医学
-
福井県立病院 救命救急センター
-
名古屋市立大学 救命救急医療学
-
大阪府済生会千里病院・千里救命救急センター
-
東京女子医科大学附属足立医療センター 救命救急センタ…
-
りんくう総合医療センター 大阪府泉州救命救急センター
-
東京医科歯科大学 救命救急センター
-
八戸市立市民病院 救命救急センター
-
日本医科大学 救急医学教室
-
済生会熊本病院 救命救急センター
-
医療法人徳洲会 札幌東徳洲会病院
-
宮崎大学医学部附属病院 救命救急センター
-
順天堂大学医学部附属浦安病院 救急診療科
-
日本医科大学 千葉北総病院 救命救急センター
-
国立病院機構 熊本医療センター
-
国立国際医療研究センター(NCGM)病院 救命救急センタ…
-
秋田赤十字病院 救命救急センター
-
公立昭和病院 救命救急センター
-
大分大学医学部附属病院 高度救命救急センター
-
愛知医科大学病院 救命救急科
-
大阪市立大学医学部附属病院 救命救急センター
-
信州大学医学部附属病院 高度救命救急センター
-
新潟市民病院 救命救急センター
-
SUBARU健康保険組合 太田記念病院 救急科
-
地方独立行政法人 総合病院 国保旭中央病院
-
沖縄県立中部病院 救急科
-
関西電力病院 救急集中治療科
-
兵庫県災害医療センター 高度救命救急センター
-
筑波メディカルセンター病院救急診療科
-
熊本赤十字病院 救急科