page-video-pr.php

動画で知る研修施設

Home » 救急の現場から » 動画で知る研修施設

このコンテンツでは各施設がそれぞれ制作したPR動画を紹介していきます。
各施設をPR動画でイメージしてみましょう。

PR動画掲載ご希望の方はこちらの「動画で知る研修施設」応募フォームよりご連絡ください。

日本医科大学 救急医学教室

日々挑戦!:日医救命の歴史と伝統を胸に

『挑戦』の精神は、本学の高度救命救急センター創設以来、スタッフ全員が共有してきたスピリットです。

『どんなときも人命を第一に、決してあきらめない姿勢』。

私たちがずっと大切にしてきた方針です。皆さんが将来、理想の救急医に到達できるよう、キャリア形成のための充実した研修環境を提供することをお約束します。

患者さんに『待った』はありません。皆さんの『挑戦』のスピリットに期待しています。

順天堂大学医学部附属浦安病院 救急診療科

不断前進、救命救急!!主人公はあなたです!

当院の救命救急センターは『プレホスピタルケア』『プライマリーケア』『クリティカルケア』3つのケアを実践できるオールラウンドな救急医の育成を目指します。

救急専門医と学位の取得、そして同時に様々なジャンルの中から、個人の希望に応じたサブスペシャリティを選択していただきます。また、出産、育児、海外留学などの個別のキャリアプランを最大限サポートします。

浦安という海風が流れる清々しい環境で私たちと一緒に働いてみませんか?

国立国際医療研究センター(NCGM)病院 救命救急センター・救急科

大都会の中心で、命を守る。

年間約11000台と都内最多の救急車応需数で、初期~3次救急までバラエティ豊かな症例を経験できます。

外来診療のみならず、集中治療・病棟管理・臨床研究・災害医療・国際協力と幅広く経験できます。

集中治療専門医・外傷専門医・クリニカルトキシコロジスト・整形救急医と幅広い指導医による教育体制も整っています。

あなたはどんな救急医になりたいですか? あなたのドラマを待っています。

東京医科大学八王子医療センター 救命救急センター

どんな状況でも「最善を尽くす」 八王子救命

・年間約1500件の3次救急を受け入れ、都内最高の三次応需率98%を達成

・「地域の最後の砦」として、周囲の二次医療施設からの転院搬送も断りません

・重症肺炎のECMO管理を含めた、ECPRを経験できます

・サブスペシャリティについても個々に柔軟に対応し、院内留学や専門研修が可能です

・若手スタッフが多く、活気のある職場です

公開日: