動画で知る研修施設
このコンテンツでは各施設がそれぞれ制作したPR動画を紹介していきます。
各施設をPR動画でイメージしてみましょう。
医療法人徳洲会 札幌東徳洲会病院
都道府県を超えた複数の関連病院で複数のサブスペシャリティー研修が可能 ボーダレスで多様性のあるER
本研修プログラムの目的は「あらゆる施設で独り立ちして働くことができるEmergency Room (ER)型救急科専門医を養成すること」です。
年齢、性別、罹患部位、重症度によらず、適切な診断・初期治療、そして適切な施設への紹介を含めた対応ができるようになります。
また、シフト制で勤務をするので、オンとオフのメリハリがしっかりして当直がない日は基本的に遅い時間まで拘束されないことも当プログラムの特徴です。
慶應義塾大学病院 救急科
2年連続フルマッチ。総勢15名の救急・各領域専門医による教育体制で、救急医として最高のスタートを!
10年先のキャリアを見据え、臨床・教育・研究の3本柱による分厚い教育体制を敷いています。
臨床経験を深める豊富な教育コンテンツと真剣なカンファレンスで、エビデンスの正確な解釈と臨床応用に導きます。
総合内科、外科、整形外科、放射線・IVRの専門医資格をもつ指導医達が、ER、集中治療、外傷、IVR、精神科救急など、多様なサブスペシャリティを全面サポートします。
主体的な臨床・基礎研究参加と論文作成指南まで、若手医師の為の全てがここにあります。
宮崎大学医学部附属病院 救命救急センター
For Miyazaki。宮崎県の救急医療を担ってくれる仲間を募集します。
ドクターヘリやドクターカーによる病院前診療、ER診療、集中治療管理を一貫して行っています。
また宮崎県には医療過疎地も多く地域医療を守る一翼を担っております。
まさに救急科の中の総合医を目指すプラグラムになっております。
またプログラムの中では、専攻医1年目が『診療の主役』となりチームリーダーとなります。
我々は『For Miyazaki』を一緒に担ってくれる仲間を募集します。
奈良県立医科大学救急医学・高度救命救急センター
最前線に立つ「救急医」として。
緊急度に基づく診療を軸として、
- ジェネラルな対応能力を身につけたい人
- ICUにて集中治療を学びたい人
- プレホスピタルでドクターカー、ドクターヘリに乗りたい人
- Hybrid ER systemで最先端の救急・外傷蘇生を学びたい人
- Acute Care Surgeonとしてメスを握ってみたい人
- DMATや災害医療を学びたい人
当センターでEmergency & Critical Care Physicianを目指しましょう!
-
大阪市立大学医学部附属病院 救命救急センター
-
関西電力病院 救急集中治療科
-
済生会熊本病院 救命救急センター
-
順天堂大学医学部附属浦安病院 救急診療科
-
国立国際医療研究センター(NCGM)病院 救命救急センタ…
-
東京女子医科大学附属足立医療センター 救命救急センタ…
-
島根大学医学部救急医学講座
-
新潟市民病院 救命救急センター
-
日本医科大学 救急医学教室
-
名古屋市立大学 救命救急医療学
-
公立昭和病院 救命救急センター
-
SUBARU健康保険組合 太田記念病院 救急科
-
前橋赤十字病院 高度救命救急センター 集中治療科・救急科
-
りんくう総合医療センター 大阪府泉州救命救急センター
-
愛知医科大学病院 救命救急科
-
信州大学医学部附属病院 高度救命救急センター
-
東海大学医学部 総合診療学系救命救急医学
-
兵庫県災害医療センター 高度救命救急センター
-
慶應義塾大学病院 救急科
-
大阪府済生会千里病院・千里救命救急センター
-
筑波メディカルセンター病院救急診療科
-
日本医科大学 千葉北総病院 救命救急センター
-
医療法人徳洲会 札幌東徳洲会病院
-
地方独立行政法人 総合病院 国保旭中央病院
-
福井県立病院 救命救急センター
-
熊本赤十字病院 救急科
-
和歌山県立医科大学 高度救命救急センター
-
秋田赤十字病院 救命救急センター
-
奈良県立医科大学救急医学・高度救命救急センター
-
国立病院機構 熊本医療センター
-
宮崎大学医学部附属病院 救命救急センター
-
大分大学医学部附属病院 高度救命救急センター
-
八戸市立市民病院 救命救急センター
-
東京医科歯科大学 救命救急センター
-
東京医科大学八王子医療センター 救命救急センター
-
沖縄県立中部病院 救急科