single.php

順天堂大学医学部附属浦安病院 救急診療科 森川 美樹

Home » キャリアプラン » 順天堂大学医学部附属浦安病院 救急診療科 森川 美樹
卒後
0年

順天堂大学医学部

水泳とダンスとアパレルのアルバイトに忙しい学生生活でした。
救急に興味はありましたが、まさか自分が救急医になるとは思ってもいませんでした。
5年生の時に他大の学生たちとACLSの勉強会をしていました。

卒後
1年

日本赤十字社医療センター 初期研修医

市中病院でさまざまな症例を経験したいと思い、大学から出ることを決めました。
当初は循環器内科志望でしたが、救急外来での当直で、自分が患者さんを診察し、検査を組み立て、診断をつけるという過程が一番楽しかったです。
また、救急外来は科によらずさまざまな疾患を診るので、どんな訴えにも対応出来る医師になりたいという思いが芽生え始めました。
それから救急医になることを現実的に考え始めました。

卒後
3年

国立国際医療センター戸山病院 救急科 後期レジデント

さまざまな施設を見学する中で、救急車受け入れ件数の多かったことと教育的な指導に惹かれ、国立国際医療センター戸山病院での後期研修を始めました。
まさに武者修行を行ったところで、ここで救急医療のイロハを学びました。
途中で産婦人科救急の勉強として同病院産婦人科に、小児救急の勉強として国立成育医療センターに3ヶ月ずつ出向しました。

卒後
4年

 

結婚

大学時代から交際していた同級生(整形外科医)と結婚しました。
結婚したからといって何か生活が変わることはなく、結婚前と同様に仕事をしていました。
結婚後はいろいろな手続きで役所や銀行に行くことが多かったですが、救急のシフト勤務のおかげで平日の日中に各所に動くことができました。

卒後
5年

順天堂大学医学部附属浦安病院 救急診療科 助手(同大学院 入学)

出身大学で働きたいという思いと、3次救命救急センターで集中治療を学んでみたいという思いがあり、順天堂大学医学部附属浦安病院救急診療科に入局しました。
同時に同大学院に入学しました。
今まではレジデントとして働いていましたが、スタッフとして働くことでより一層仕事への責任感が増してきました。

卒後
6年

救急科専門医取得

まずは専門医を取得することを目標としていたので、これまで頑張っていたことが一つの形となり嬉しかったです。

卒後
7年

 

第一子
出産

大学院2年目より昼間は研究をし夜勤を週に数回やるという生活を送っていましたが、その年の冬に妊娠が発覚しました。
その後、夜勤は免除していただき研究に没頭しました。
出産後は完全母乳で育児したいという希望もあり、1年間の育休を取得しました。
育休中大学院は休学せず、自宅にいながらデータの解析と論文作成を行いました。

卒後
8年

育休より復帰

復帰後は月~金、9:00~17:00で外来業務のみという形で復帰しました。
最初は保育園に子供を預けることができず、自宅の近くにある実家に預けての復帰となりました。
主人は手術や当直で不在のことが多く、育児や家事は一人でやらなければならないことが多かったです。
家事やデスクワークは子供が寝てからやっていましたが、子供を寝かしつける時に一緒に寝てしまうことが多々ありました。

卒後
9年

医学博士 取得

大学院を無事に卒業し、医学博士を取得することができました。
子育てしながらの論文作成は大変でしたが、上司の指導のもと仕上げることができました。

卒後
10年

 

第二子
出産

上の子を育てながら仕事をしての妊婦生活は、やはり第1子の時よりも体力的にキツい時がありました。
体調が優れない時はお休みをいただきつつ、産休直前まで働き無事に第2子を出産することができました。
この時も1年弱の育休を取得しました。

卒後
11年

育休より復帰

第2子の育休後も前回と同じ勤務体制で復帰しました。
第1子の経験から第2子の妊娠中に保育園を予約し、第2子は職場復帰前に保育園に入園することができました。

卒後
11年

今後のプラン

子育てがひと段落したら、また夜勤や集中治療管理をやりたいなと思っています。

未来へ

先生の「キャリアプラン」をお寄せください
内容のアップデートもお待ちしています!

先生がどういった経緯を経て救急医という職業を選ばれたのかを
熱いメッセージとともに寄せていただければと思います。
こちらの「キャリアプラン」アンケートフォームよりご投稿ください。

さらに、男女問わず結婚や出産、育児という家庭人としての経験と仕事を
どのようにバランスよくこなしてきたのかなどの体験談も併記いただける方は
こちらの「キャリアプラン+ライフイベント」アンケートフォームよりご投稿ください。

また、内容の修正などをご希望の際はこちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。

先生方の熱き想い、お待ちしております!

公開日:2016年8月1日