single.php

掛川市・袋井市病院企業団立 中東遠総合医療センター 大林 正和

Home » キャリアプラン » 掛川市・袋井市病院企業団立 中東遠総合医療センター 大林 正和
卒後
0年

京都府立医科大学医学部医学科 【京都府】

在学中は水泳部・バレーボール部を掛け持ちし、ホテルや居酒屋のバイトも6年の後期まで続けていました。日本酒が大好きだったので周りからは医師にならないんじゃないかと心配されたこともありましたが、なんとか国試も合格できました。

卒後
1年

医仁会 武田総合病院 初期研修医 【京都府】

初期研修先は脳神経内科専門医が多く在籍し、いろんな大学の出身者が研修医としている病院を選びました。

救急科というものがない研修病院だったので、いろんな診療科の先輩と救急診療をしていました。またオープンICUで専任の集中治療医もいなかったため、重症患者の管理は本などを頼りにしながら懸命にやっていました。

そのような環境の中で、もっとよい結果にできたのではないかと思える経験をたくさんし、救急・集中治療を深く学びたいと思うようになりました。

卒後
3年

名古屋大学医学部附属病院 救急・集中治療部 【愛知県】

初期研修の後半、教授であった松田直之先生の講演をきっかけにまだ医局としても始まったばかりであった名古屋大学に入りました。そこではICUで移植前の重症心不全や肝不全、小児血液疾患など様々な経験をさせていただきました。

卒後
5年

掛川市・袋井市病院企業団立 中東遠総合医療センター 救急科

大学病院では珍しい症例には出会えるものの、救急医としてコモンな疾患や外傷を経験したくて開院2年目(日本初の自治体病院が合併してできた新病院)に赴任しました。断らない、というよりもそもそも断れない救急に揉まれました。

ERで診療した重症患者はそのままICUや救急病棟で自分で管理するという経験は、本当に自分の血肉になったと思います。(色々な事情が重なり、医局を離れました)

卒後
6年

救急科専門医 取得

卒後
8年

慈泉会 相澤病院 集中治療科 【長野県】

他の病院でも働いてみたいという思いと、タイミングよく知り合いの先生が集中治療医を探していたことが合致して、相澤病院に就職しました。

ICUだけでなくRRT(Rapid Response System(院内迅速対応チーム))としても精力的に活動し、時に24時間365日なんでも受け入れるERの診療応援もしました。

相澤病院ではリハビリテーションに関わるスタッフが非常に多く、彼らの力がICU、ERで発揮される姿を見ることができ、その後の自分の診療方針にも強く影響しています。

DMATのローカル隊員資格も相澤病院に所属中に取得し、集中治療専門医にもなりました。

卒後
9年

集中治療科専門医 取得

卒後
10年

掛川市・袋井市病院企業団立 中東遠総合医療センター 救急科 【静岡県】
日本DMAT隊員資格 取得

中東遠総合医療センターに戻りました。以前在籍した頃は数名だった研修医がどんどん増えていき、若い力で地方の病院を盛り上げていこうとする病院を応援しようと教育により力をいれるようになりました。

メディカルコントロールにも積極的に関わり、地域のプロトコールを新しく作ったり救命士教育を行ったりしました。

コロナ禍では医療圏を越えた重症COVID-19の診療や地域の発熱患者、施設のクラスターへの介入などを行い、様々な問題にチームでぶつかっていきました。

救急の領域拡大のためドクターカー事業の立ち上げ・運営、さらには継続的な救命救急センター運営のために病院救命士の採用および教育も行いました。

卒後
16年

これからのプラン

キャリアチェンジを考えています。救急医としても非常勤で働くつもりですが、今後のメインは在宅医療の予定です。

子育てが少し落ち着いたら、日本プライマリケア連合学会が認定する新・家庭医療専門医を取得したいと思っています。

未来へ

先生の「キャリアプラン」をお寄せください
内容のアップデートもお待ちしています!

先生がどういった経緯を経て救急医という職業を選ばれたのかを
熱いメッセージとともに寄せていただければと思います。
こちらの「キャリアプラン」アンケートフォームよりご投稿ください。

さらに、男女問わず結婚や出産、育児という家庭人としての経験と仕事を
どのようにバランスよくこなしてきたのかなどの体験談も併記いただける方は
こちらの「キャリアプラン+ライフイベント」アンケートフォームよりご投稿ください。

また、内容の修正などをご希望の際はこちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。

先生方の熱き想い、お待ちしております!

公開日:2024年12月25日 

◁過去の記事:

▷新しい記事: