single.php

SMAQ救急フェスのご案内
(※申込締切:9月7日)

Home » セミナー・イベント情報 » 救急セミナー » SMAQ救急フェスのご案内 (※申込締切:9月7日)

日本救急医学会学生・研修医部会運用委員会(以下、委員会)では、医学部医学科生をはじめとする医療系学生や研修医に救急医学の魅力を伝え、その裾野を広げるための活動を日々行っています。

また、2019年にはSMAQ (Student and resident Medical Alliance for QQ) を設立し、地域ブロックごとにイベントを開催しています。オンラインとも親和性が高かった委員会・SMAQの活動ですが、コロナ禍を乗り越えて対面イベントも徐々に復活しています。

そして2025年、全国の学生・研修医が一挙に介して救急医療のさまざまな面に触れることのできるイベント「SMAQ救急フェス」を開催します。全国の委員とSMAQスタッフが協力して、「キャリア講演・相談会」「救急クイズ大会」「血管穿刺ハンズオン」の3ブースを展開します。また、アフターコロナの環境下で学生の皆様が「顔の見える関係」を全国で構築できるよう、地域ブロックの垣根を超えた横の交流も支援します。

同時開催する第11回BLS選手権大会(すでに申込開始済み)と同会場ですので、試合の合間に「文化祭」のような形で興味のあるブースを自由に回ることができます。なお、BLS選手権に出場される方だけでなく、応援・引率のみの方も参加可能です。

人数の把握のために1週間前までの事前申し込みをお願いしております。
また、BLS選手権大会にすでにお申し込みいただいている方も、SMAQ救急フェスには別に申し込みが必要となります。
全国の皆さんの参加をお待ちしています!

参加資格

医療系学生および臨床研修医

BLS選手権への申し込みの有無は問いません。
原則として、申し込み人数の制限は設けませんが、会場の都合により想定を大幅に上回る申し込みがあった場合には、申し込み締め切りを前倒す可能性があります。

開催場所・日程

2025年 9月14日 (日)
東京医科大学 記念会館

申し込み先
※ 申込締切:9月7日(日)

申し込みはこちらのフォームからどうぞ

※BLS選手権と同時開催している都合上、10:30までの来場をお願いします。(開会式開始以降は受付を閉める予定のため)

解散時間については特に設けていませんが、ぜひBLS選手権の観覧・応援もお願いします。また、昨年同様に懇親会を新宿エリアで開催予定です。全国の同じ志を持った仲間たちと交流できる機会ですので、こちらもぜひご参加ください。

スケジュール(予定)

9:00 受付開始(会場の都合上10:30までで受付終了)
9:30〜 「キャリア講演・相談会」「救急クイズ大会」「血管穿刺ハンズオン」
それぞれのブースでプログラム開始
(途中、10:45-11:20頃の、「BLS選手権大会 開会式」の間は休止)
各ブース、昼休憩を挟みながら実施予定
〜16:00(順次) 全ブース終了予定
16:30〜17:00 全員参加型クイズ大会(詳細検討中)
17:30 (BLS選手権大会 閉会式・表彰式 終了後)懇親会に移動予定

※BLS選手権参加者と合同での懇親会を企画中です。BLS選手権大会と同時開催する都合上、開会式と閉会式・表彰式をお待ちいただく必要がありますが、懇親会も含めてぜひご参加ください。なお、途中退出は自由とする予定です。

写真・動画撮影について

大会当日は運営やメディアの撮影が入ることがあります。撮影をしてほしくない参加者については、当日受付にて申し出てください。
また参加者による大会中の写真や動画の撮影は同意が得られていれば可能としますが、SNSやホームページ等のインターネットへの投稿は運営に許可を得たうえでお願いいたします。

問い合わせについて

下記担当者までお問合せください。

担当者・連絡先

村岡健太 昭和医科大学江東豊洲病院
smaq.qq.fes@gmail.com

公開日: